【支出】日々の支出をチェック

まいピザ

こんにちは。
全然お金が貯まらない
まいピザです。

今回は日々の支出について確認してみました。

目次

収入を増やすには支出を減らす

いくつかの本で見た言葉ですが、
収入を増やすために副業を始めるよりも先に、
まずは支出を減らすことが大切ということでした。

前回サブスクについては確認しましたが、
今回は日々の支出について確認していきます。

支出がパッとわからない

ということで支出を確認しようと思いましたが、

まいピザ

パッと簡単に日々の支出が確認できない!

たぶんコンビニとかで無駄遣いが多いせいで支出が多くなってる気がしますが、
そもそもいくら使っているのか把握してない。

それもそのはずで、ポイントやクーポンを求めて複数の支払い方法を使っているのが原因です。
これでも減らした方ですが、今使っているのは5種類です。

今使っている支払い

使っている支払い用途
QUICPay(Kyash)店頭での支払い全般
Amazon Mastercardネットでの支払い全般
auPayローソンでの支払い
WAONイオン系列での支払い
現金現金のみの店での支払い
まいピザ

もっと多かった気がしたけど、
思ってたより少なかったかも。

前は楽天PayとかPayPayとかも使っていましたが、面倒になって止めました。

コンビニはローソン、食料品は株主ということもありイオン系列にまとめています。

Kyashはアプリで支出を確認していたりしますが、他の支払い、特にWAONとauPayについては
自動でチャージするように設定していることもあり、全然支出を確認していない状態です。

思ったよりコンビニで使ってないかも…?

auPayアプリで確認してみたら、毎月5,000円から7,000円くらい。

まいピザ

あれ?思ったより使ってないかも?

週の半分以上コンビニで昼食を買っているので、もっと使ってると思っていました。

これがそのままコンビニで使っている金額だと思っていましたが、
たまに行くセブンイレブンではQUICPayを使ってるので、
実際はもっとコンビニで無駄遣いしてると思います。

家計簿をつけてみます

結局これが大切ですね。

家計簿アプリは一時期使っていましたが、支払いアプリと連携したりした結果、
二重で登録されたりし始めてから面倒になって止めてしまっていました。

絶対アプリの方が便利ですが、最近ハマってる文具を活かして、
紙の家計簿も良いかなと考え始めてます。

まとめ

ここしばらくの生活サイクルの乱れから、金遣いも荒く、生活も荒れてきていたので、
一旦家計簿をつけることで整えていきます。

とりあえずコンビニの利用を控えめにして、昼食は家で用意してみようかな。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次