目次
実績
スクロールできます
銘柄 | 枚数 | 評価額 |
---|---|---|
[7630] 壱番屋 | 1,000 | 977,000円 |
[2702] マクドナルドHD | 100 | 599,000円 |
[2502] アサヒGHD | 300 | 575,700円 |
[8153] モスフード | 100 | 383,500円 |
[8267] イオン | 100 | 483,300円 |
[9468] KADOKAWA | 100 | 369,400円 |
[9861] 吉野家HD | 100 | 328,600円 |
[3543] コメダHD | 100 | 301,000円 |
[3048] ビックカメラ | 100 | 158,400円 |
[3663] セルシス | 200 | 333,400円 |
合計 | 2,200 | 4,509,300円 |
イオン売却
先月イオンモールから株式交換で手に入れた、イオンの65株を売却しました。
株主優待的には持っていてあまりメリットがなかったので。
ただ、そうなると優待を廃止したアサヒの株はいつまで持ってるんだ、という気持ちにもなりますが。
特定口座を整理
特定口座に入っていた、イオンとKADOKAWAの株を売却して、KADOKAWAの分は改めて
NISAの枠を使って買い直しました。
NISAの枠が余りまくっているので、今後は特定口座に移る前にNISAの枠を使って買い直すよう
NISAの保有期限をリマインドしました。
今後の動き
新しい銘柄を購入するつもりでしたが、株価が上がって来てしまったので一旦見送ることにしました。
別に急いでいるわけでもないし。
今買おうと考えていたのは、パイロットの株です。
他の記事で書いていますが、ここ数年で文具にハマっていて、株主優待で限定の文具がもらえることや、
長期保有での特典もあるということで結構興味が出ています。
株価高で適当に毎月積み立てていた投資信託も利益が出てきたので、
これを売って株買っちゃおうかな…。