【映画】ターミナル【ネタバレ有り】

まいピザ

こんにちは。
今年の目標は週に1本は映画を観る、
まいピザです。

今回はAmazonPrimeVideoで視聴できる
映画ターミナルについて紹介します。

この記事はネタバレを含みます。

目次

この映画について

スティーヴン・スピルバーグとトム・ハンクスがタッグを組んだこのヒューマン・ドラマは空港の中にある2階半建てのターミナルの中で収録された。クーデターによって祖国が消滅になり、帰国もアメリカへの入国を禁じられ空港内で生活する羽目になったビクター・ナボルスキー(ハンクス)。英語もわからず、通貨も持っていない彼は、ターミナルの中で寝起きしながら周囲の人々と交流し、事態が改善するの待つ姿をユーモア織り交ぜながら描かれている。 共演者には、ビクターと親交を深めていく客室乗務員アメリアとしてキャサリン・ゼタ・ジョーンズ、ビクターの存在が鬱陶しく思う空港職員フランクとしてスタンリー・トゥッチがいる。

引用:ターミナル(吹替版)を観る|Prime Video

タイトルは知っていたシリーズ

かなり有名な作品なのでタイトルは当然知っていましたが、今回初めて観てみました。

やっぱり有名だけあって面白いですね。

実話をもとにした作品

全然知りませんでしたが、実話をもとにした作品ということでした。

まいピザ

最近実話をもとにした作品
ばっかり観てる気がする。

しかも実話の方は18年間も空港で暮らしていたそうです。
まさか実話の方が期間が長いとは…。

残念ながらモデルになった人物はもう亡くなっているそうですが、すごい話ですね。

どんどん主人公が好きになる

最初は主人公ビクターにイライラする空港職員のフランクの方に感情移入していました。
ビクターが何も悪くないことはわかるんですが、それでもせっかく昇進するチャンスなのに
問題ごとを持ち込んで来られたらイライラするだろうな、と。

その後カートの回収でお金を稼ぎ始めたあたりから徐々にビクターが好きになってきて、
最後に空港を出る頃には他の空港職員と同じような気持ちになりました。

まさか泣くとは

空港から出ようとするシーンで上着をかけてもらったところで泣きました。
あれはズルかったですね。

コメディーが多めだったので泣くことはないと思っていましたが良かった。

アメリアについての解釈

ちょっとネットで調べてみたらアメリアがビクターから離れたシーンに
いくつかの解釈があるようです。

私としてはシンプルに、不倫相手によりを戻す条件で特別なビザを
発行してもらったんだろうと思っていましたが、どうでしょう。

ナポレオンの話の解釈

ナポレオンがもらったと言っていた、運命の文字が刻まれたロケットの話は
解釈が分かれるかもしれませんが、個人的にはビクターに運命を変えてもらった、
的な解釈なんじゃないかと思っています。

まとめ

もっと早く観ていたら良かったと思う作品でした。

週に1本は映画を観るという目標を立ててなかったら
わざわざ観ていなかった作品かもしれません。

もう20年以上昔の作品なので忘れてしまっている方は、この機会にぜひ。

AmazonPrimeVideoの登録はこちらからどうぞ。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次